検索条件が指定されていません
-
2022年11月16日(水)
矢野経済研究所は2022年11月15日、国内のコールセンターサービス事業および関連製品・サービス市場の調査結果を発表した。2021年度の国内サービス事業の市場規模(事業者売上高ベース)は前年度比8.0%増の1兆1259億円で、関連製品・サービス(ソフトウェア/ハードウェア/SaaS、SIサービス)の市場規模…
-
2022年11月16日(水)
AIやIoT、あるいはブロックチェーンのような先端的なテクノロジーが、やがて特別な存在ではなくなり、多くが日々当たり前に活用するようになることを、「テクノロジーの民主化」と呼ぶ。そんな民主化が進む中で、CIOの役割はどうなっていくのか? 米ガートナー(Gartner)のトップアナリストは、いくつかの条…
-
2022年11月15日(火)
OKIクロステック(OXT)は2022年11月14日、PBX運用代行サービス「PBX-HAサービス」を発表し、同月受注を開始した。OKI製のIP-PBX(構内交換機)を対象に、ユーザーからの依頼により、リモートで設定を変更する。ユーザーは、オフィスの電話環境を容易に変更できるようになる。販売目標として、2024…
-
2022年11月15日(火)
The Linux Foundation Japanは2022年11月15日、教育プログラム「オープンソース管理と戦略」を発表した。これまで英語で提供してきた「Open Source Management & Strategy」を日本語で受講できるようにした。オープンソースソフトウェア(OSS)のベストプラクティスを学べるプロ…
-
2022年11月15日(火)
独SAPの主力製品「SAP S/4HANA」をクラウド上で稼働させる「SAP S/4HANA Cloud」。その新バージョンの国内提供が2022年10月より始まった。新版で特に注目されるのは、ABAP言語を用いたカスタム機能開発手段の追加だ。日本企業からも強い要望があったというこの追加は、SAPが提唱する“Keep …
-
2022年11月15日(火)
スーパーコンピュータ性能ランキングのTOP500は2022年11月14日、ランキング最新版(2022年11月公開)を公開した。LINPACKベンチマーク値の1位と2位は前回から変動がなかった。1位は、米オークリッジ国立研究所とHPEの「Frontier」(1102.00PFLOPS〈ペタフロップス〉、毎秒110京2000兆…
TOP500 / スーパーコンピュータ / 富岳
-
2022年11月15日(火)
日鉄エンジニアリングは2022年11月14日、工場向けシステム基盤「Think Platform」のサービス拡充にあたって、AIモデルや画像認識システム開発などを行うブライセンと協業すると発表した。AIの品質向上や運用フェーズにおけるサービス維持の向上などを目的に協業する。協業により、Think Platform…
日鉄エンジニアリング / ブライセン / 協業・提携
-
2022年11月15日(火)
JSOLは2022年11月14日、食品/消費財メーカーを対象に、原材料を調達する領域でのトレーサビリティに関するコンサルティングサービスを開始すると発表した。人工衛星の画像データとSAPの製品・サービスを用いて、農業・水産など第一次産業におけるファーストマイルの課題を解決する。
-
2022年11月15日(火)
日本を代表する百戦錬磨のCIO/ITリーダー達が、一線を退いてもなお経営とITのあるべき姿に思いを馳せ、現役の経営陣や情報システム部門の悩み事を聞き、ディスカッションし、アドバイスを贈る──「CIO Lounge」はそんな腕利きの諸氏が集まるコミュニティである。本連載では、「企業の経営者とCIO/情報シ…
-
2022年11月15日(火)
ガートナー ジャパンが、年次で発表している「戦略的テクノロジーのトップ・トレンド」の最新版を発表した(グローバルでは2022年10月17日発表)。2023年に企業や組織にとって重要なインパクトを持つトレンドを10個挙げている。ガートナーが中心に据えたのは「最適化」「拡張」「開拓」の3テーマで、2022年…
-
2022年11月14日(月)
アジャイルウェア(本社:大阪府大阪市)は2022年11月14日、プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine(ライチレッドマイン)」に、作業者自身が作業時間を見積もる「タイムマネジメント」機能を追加したと発表した。同年11月10日より提供している。作業者自身で作業時間を見積もることで、無理な計画を…
-
2022年11月14日(月)
東芝デジタルソリューションズは2022年11月14日、映像解析向け学習済みAIモデル「SATLYS 映像解析AI」を提供開始した。人物や物体を検出・追跡するAIモデルや、人物の骨格を推定するAIモデルなど、個々の用途に合わせて学習済みの映像解析AIモデルを、クラウドサービス(Web API)またはオンプレミス…
-
2022年11月14日(月)
食品メーカーの日研フード(本社:静岡県袋井市)は、注文の8割を占めるファクス注文書を基幹システムに登録する作業をAI-OCR(光学文字認識)で自動化した。繁忙期には月間5800件の受注入力を手作業で行っており、入力ミスなどのヒューマンエラーも起こりやすかった。ハンモックのAI-OCRツール「AnyForm…
日研フード / AnyForm OCR / ハンモック
-
2022年11月14日(月)
日本ティーマックスソフトは2022年11月11日、メインフレームからクラウドへの移行を実施した企業に向けて、クラウドの運用・保守・監視サービスを開始すると発表した。韓国Claion(クレイオン)と共同で2023年1月10日から提供する。クラウド環境を24時間365日監視し、障害検知時の障害1次対応などを提供…
-
2022年11月14日(月)
小野薬品工業(本社:大阪市中央区)は2022年11月11日、統合データ基盤「OASIS(Ono Advanced Scientific Insight Service)」を構築したと発表した。社内で保有するデータを一元管理して全社で活用できるようにした。日鉄ソリューションズと共同で構築した。
小野薬品工業 / データ統合 / 日鉄ソリューションズ
-
2022年11月11日(金)
セキュアスカイ・テクノロジー(SST)は2022年11月10日、「Scutum DDoS対策サービス」のベータ版をリリースした。ユーザー企業のWebサイトをDDoS攻撃から守るクラウドサービスである。Amazon Web Services(AWS)上にDDoS対策システムを構成し、同システムを介してWebサイトにアクセス…
セキュアスカイ・テクノロジー / DDoS / AWS
-
2022年11月11日(金)
米SailPoint Technologies日本法人のSailPoint テクノロジーズジャパンは2022年11月11日、クラウド型IAM(アイデンティティ管理/アクセス管理)ツール「SailPoint Identity Security Cloud」に新機能を追加したと発表した。アクセス申請/承認ワークフローを組織に合わせてカ…
-
2022年11月11日(金)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2022年11月11日(金)
ACESは2022年11月10日、オンライン商談/会議解析サービス「ACES Meet」の定量分析機能を拡充したと発表した。商談中の表情を解析して笑顔の割合を可視化する「笑顔比率指標」と、カメラに対しての視線の向きを判定する「視線分布指標」の機能を追加した。これらの新機能により、商談や接客での第一印象を…
-
2022年11月11日(金)
日立製作所は2022年11月10日、ITコンサルティング/SIサービス「IT基盤/運用高度化オファリング」の提供を順次開始した。既存のクラウド関連サービスを統合・強化したものである。パブリッククラウドと基幹システム双方の構築・運用ノウハウをまとめたベストプラクティスを基に、ITインフラのモダナイズに関…