検索条件が指定されていません
-
2021年7月27日(火)
ブラザー工業は、間接費の管理基盤として、以前から利用していた経費精算クラウド「Concur Expense」に加えて、請求書管理クラウド「Concur Invoice」を新たに採用した。インフォマートの「BtoBプラットフォーム 請求書」とファーストアカウンティングの「Remota」を連携させて請求書の電子化を…
-
2021年7月27日(火)
早稲田大学は、電子署名を用いたクラウド型電子申請・契約サービス「SAP Signature Management by DocuSign」の導入を開始した。年間1万5000件の雇用条件通知書を効率化する狙い。ドキュサイン・ジャパンとSAPジャパンが2021年7月26日に発表した。
-
2021年7月26日(月)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2021年7月26日、IoTサービスで利用できるセンサーを拡充し、熱中症のリスクを示す「暑さ指数(WBGT)」を計測するセンサーを提供開始した。熱中症リスクを通知するIoTシステムを約2週間で構築できる。広域でのIoTデータ収集に適した通信規格「LoRaWAN」を使う…
LoRaWAN / IIJ / IIJ IoTサービス
-
2021年7月26日(月)
ビジネスの高度化と消費者のニーズが相まって、多くの産業分野でデジタル化が進んでいる。小さな商店でも電子マネーに対応するところが増えているのは、その証だろう。医療分野も同様のはずだが、実際はどうか? 最近、筆者は医療の現場をつぶさに観察する機会があり、医療のデジタル化についてじっくり考察してみた…
医療 / 病院 / デジタルトランスフォーメーション
-
2021年7月26日(月)
ジェイドコーポレーションは2021年7月26日、オフィスの電話をPCやスマートフォンで受けられるクラウド型ビジネスフォン「RemoTEL」を発表した。在宅ワークやフリーデスクにおいても、これまでと変わらないオフィス電話環境を維持できる。既存のサービスとの差異化として、機能を必要最低限にして安価かつ短時…
-
2021年7月26日(月)
富士ソフトは2021年7月26日、更新プログラムの適用やIT資産管理などの運用管理サービスをセットにしたノートPCのレンタルサービス「デスクトップフルサービス」を発表した。同年8月2日から提供する。価格(税別)は、契約期間3年の場合、キッティングとサポート、IT資産管理などの基本サービスを含んで、A4…
-
2021年7月26日(月)
インターコムは2021年7月26日、リモートデスクトップシステム「RemoteOperator 在宅」を提供開始した。VPNを構築することなく、自宅からオフィスのWindows PCのリモート操作を行えるようにする。価格(税別)は、接続先PCの台数で決まり、1台あたり月額1000円または年額1万2000円。販売目標…
-
2021年7月26日(月)
「アナリティクスの民主化」を掲げて統計解析・分析に特化したソリューションを提供する米SAS Institute。近年はクラウドシフトの取り組みを加速させ、AWSやAzure、GCPをはじめとするクラウドプラットフォームから利用するSAS Viyaの機能や使い勝手を洗練させている。SASのエグゼクティブバイスプ…
-
2021年7月26日(月)
NECソリューションイノベータは2021年7月21日、量子コンピュータによる交通流解析によって車両の動きをリアルタイムに把握する実証実験を開始すると発表した。同年8月より、実証フィールドとして鋼管通り交差点(神奈川県川崎市)の交通流を解析する。将来的には、信号の制御などで交通渋滞の解消を実現すること…
-
2021年7月26日(月)
電通国際情報サービス(ISID)は2021年7月21日、HCM(人材管理)アプリケーション「POSITIVE」の対象ユーザーを中堅規模企業に拡大し、従業員数300~2000人向けの価格帯を新たにライセンス体系に加えると発表した。中堅規模企業向けライセンスは、同年8月中に販売を開始する。
電通国際情報サービス / POSITIVE / HCM
-
2021年7月26日(月)
「プロセスマイニング」と聞くと、なにか特別なツールやイベントログ分析の専門知識が必要なのではないかと、導入前から尻込みしてしまうケースは少なくない。だが、業務プロセスの見直しが多くの企業にとって急務となっている。6月29日にオンライン開催された「プロセスマイニング コンファレンス 2021 LIVE…
-
2021年7月21日(水)
ぷらっとホームは2021年7月21日、IoTデータをオンプレミス環境で収集して可視化するための小型サーバー「OpenBlocks IDMシリーズ」の新モデル「OpenBlocks IDM RX1」を発表した。同年8月から出荷を開始する。これまでSIベンダーなどによるカスタマイズが必要だったBIツールをプリインストー…
-
2021年7月21日(水)
レッドハットは2021年7月21日、コンテナ運用基盤ミドルウェア「Red Hat OpenShift」の導入・構築に携わるSIベンダー向けの支援プログラム「OpenShift Partner Empowerment Project」を発表した。教育支援、提案ノウハウの習得支援、ユーザー企業へのコンサルティングサービスの提供…
-
2021年7月21日(水)
キヤノンITソリューションズは2021年7月20日、産業用AIスマートカメラ「Baumer AXシリーズ」(開発元:独Baumer Optronic)の国内販売を開始した。インライン検査や生産監視などの用途に向けて提供する。米NVIDIAのボードコンピュータ「NVIDIA Jetson」を搭載し、カメラ内部のCMOSセン…
-
2021年7月21日(水)
米IBMは2021年7月20日(米国現地時間)、オールフラッシュ型ストレージ「IBM FlashSystemファミリー」に、書き換え不能なコピーデータを生成する「セーフガード・コピー」機能を追加すると発表した。ランサムウェアによってデータを書き換えられた際に、コピーデータから復旧できるようになる。同機能は…
-
2021年7月21日(水)
NECは2021年7月20日、顔認証によるPCへのログオンやロック解除などのセキュリティ機能をクラウドサービス型で提供する「NeoFace Monitorクラウド版」を発表し、販売を開始した。同年8月20日から提供する。価格(税別)は10人で年額3万6000円。販売目標として、今後3年間で500社10万人を掲げる…
-
2021年7月21日(水)
アイ・ティ・アール(ITR)は2021年7月20日、国内のプロセスマイニング市場における規模の推移と予測を発表した。同社によると、2020年度のプロセスマイニング市場は参入ベンダーの増加に伴い急拡大した。2025年度までのCAGR(年平均成長率)は49.8%で、2025年度には40億円に達する見込みである。
-
2021年7月21日(水)
業務プロセス刷新は言葉にすると簡単だが、実践は困難な道のりだ。業務プロセスの非効率さを洗い出すための業務の可視化が不可欠なだけでなく、刷新後のプロセスを陳腐化させない仕組みの整備も求められる。6月29日にオンラインで開催された「プロセスマイニングコンファレンス 2021 LIVE」(主催:インプレス…
-
2021年7月20日(火)
ネットワールドは2021年7月16日、米Super Micro Computer(日本法人:スーパーマイクロ)のサーバー「Supermicro」の販売を開始した。最初の製品として、データバックアップソフトウェア「Veeam Backup & Replication」を組み合わせたバックアップ用途のパッケージシステムの販売を…
ネットワールド / Supermicro / PCサーバー
-
2021年7月20日(火)
アークシステムは2021年7月20日、オープンソースのシステム監視ソフトウェア「Zabbix」の監視設定を代行するサービス「Zabbix 監視設定代行・支援」を発表した。監視定義の設定作業(追加、変更、削除)を代行するほか、日本語で記載した監視設定手順書を提供する。システム監視に携わる担当者の負荷を軽減…