検索条件が指定されていません
-
2021年3月26日(金)
ドイツの人材ビジネス会社StepStoneが、ドイツ人25万人を対象に2020年時点での給与調査を実施し、その結果を発表した。業種別や職業別だけでなく、学歴、勤務年数、企業規模、部下の人数など、非常に多くの項目について詳細な分析結果を公表した。全体的には、日本の1.7倍もの給与を得ている。またITも含め…
-
2021年3月26日(金)
インテックは2021年3月26日、クラウド型EDI(電子データ交換)サービス「EINS/EDI-Hub Nex」およびクラウド型EDI/EAIサービス「TEDIOS」を強化し、金融機関に閉域網で接続できるメニューを追加した。価格(税込み)は、月額11万円。別途、EDIサービス「EINS/EDI-Hub」または「TEDIOS…
-
2021年3月26日(金)
ラックは2021年3月26日、標的型攻撃メール対策の訓練プログラムを拡充し、「標的型攻撃メール訓練 T3」として提供を開始した。受講企業/担当者側での訓練用攻撃メールの作成や、訓練を自由なタイミングでの実施など、セルフサービス型の利用設定を採り入れている。
-
2021年3月26日(金)
富士通クラウドテクノロジーズは2021年3月24日、パブリッククラウドサービス「ニフクラ」および「FJcloud-V」において、バージョン管理システム「GitLab」をマネージド型で提供するサービス「DevOps」のベータ版「DevOps (β)」を提供すると発表した。同日、申し込みの受付を開始した。ベータ版と…
富士通クラウドテクノロジーズ / GitLab / ニフクラ
-
2021年3月26日(金)
神奈川県横浜市は、子どもを保育所に入所させたい市民からの申請に対し、受付簿の作成過程で発生する帳票処理を、OCR(光学文字認識)とRPA(ロボットによる業務自動化)で効率化する。2022年4月入所を対象とした2021年度の申請からOCRとRPAを利用する。一部の区で2020年度に行った実証実験(2021年4…
-
2021年3月26日(金)
NRIセキュアテクノロジーズは2021年3月25日、コンテナ技術を安全に利用できるようにセキュリティ水準に関する評価項目をまとめたフレームワーク「NRI Secure Framework for Container(NSF for Container)」を策定したと発表した。併せて、NSF for Containerを基にコンテナ…
-
2021年3月26日(金)
ジェーシービー(JCB)が、JCB加盟店への顔認証決済の本格展開に向けた取り組みを開始した。各加盟店に設置した顔認証端末を用いて、顧客が事前に登録した顔画像とその場で照合する仕組みで、顧客は手ぶらで決済できるようになる。利便性の向上、会計時間の短縮、レジの回転率向上などを見込む。同社とパナソニック…
-
2021年3月26日(金)
「データドリブンなビジネス」が叫ばれる中、これまでのように情シス部門に逐一頼んで必要なデータやレポートを用意してもらうのでは、目まぐるしく変化する市場や業務のスピードに追随しきれない。誰でも、必要な時に必要なデータを簡単に分析し、最善の意思決定を行うことができるデータ活用の仕組みが求められてい…
-
2021年3月25日(木)
成田国際空港を運営する成田国際空港および羽田空港国際線旅客ターミナルビルを運営する東京国際空港ターミナルは、顔認証による搭乗手続システム「Face Express」を2021年7月に開始する予定である。実証実験を同年4月13日に開始する。顔認証システムを提供するNECが同年3月25日に発表した。
-
2021年3月25日(木)
サイバーソリューションズは2021年3月25日、メールサーバー機能をクラウド型で提供している製品群について、いわゆるPPAP(添付ファイルのパスワード別送)受信時のセキュリティ機能を同年4月19日に強化すると発表した。受信したメールにパスワード付きZIPファイルが添付されていた場合に、マルウェア検査で…
サイバーソリューションズ / PPAP / メール
-
2021年3月25日(木)
PFUは2021年3月25日、国内のサービス事業を統合し、新会社「PFU ITサービス株式会社」を2021年4月1日に発足させると発表した。東名阪地区にあるPFUのサービス拠点と、各エリアのサービス関連会社3社を新会社に統合する。会社統合によって、各社が持つ独自の強みやノウハウを共有し、市場での競争力を強…
PFU / PFU ITサービス / 経営統合
-
2021年3月25日(木)
日本発のオープンソースのプログラミング言語「Ruby」と、その開発フレームワーク「Ruby on Rails」。これらを用いて開発されたアプリケーションやサービスは数多あるが、その中から、特にすぐれたものを表彰するのが年次アワードプログラム「Ruby bizグランプリ」だ。本稿では同グランプリ2020の大賞…
-
2021年3月25日(木)
デル・テクノロジーズは2021年3月25日、米Dell Technologies傘下のクラウド型データ統合サービスベンダー、米Boomiのワークフローサービス「Boomi Flow」を強化したと発表した。オンプレミス環境など任意の場所でワークフローを処理できるようにした。業務データをローカル環境の外部に出すこと…
-
2021年3月25日(木)
サイバートラストは2021年3月25日、企業の情報システムを構成するOSやソフトウェアに脆弱性があるかどうかを調べて可視化する脆弱性管理ソフトウェア「MIRACLE Vul Hammer(ミラクル バル ハンマー)」を発表した。同年4月14日から提供する。脆弱性情報の収集と管理、システムへの脆弱性スキャンと可…
-
2021年3月25日(木)
カゴヤ・ジャパンは2021年3月23日、VMwareベースのクラウドサービス「FLEX クラウドサーバー」において、月額4400円からの低料金設定を特徴とする「FLEX クラウドサーバーLite」シリーズを提供開始した。
-
2021年3月25日(木)
2021年2月25日、ライブ配信ウェビナー「IT Leaders Tech Strategy LIVE『ローコードプラットフォーム』の実力と最適解を探る」(主催:インプレス IT Leaders)が開催された。注目セッションの1つとして、アステリアの東出武也氏(エンタープライズ本部 マーケティング部 部長)が登壇。「…
-
2021年3月25日(木)
クラスメソッドは2021年3月23日、企業のIT内製化を組織作りから支援するコンサルティングサービスを開始した。内製化の「体制づくり」「スキル開発・定着」「ビジネス開発」の3領域について達成度を診断し、強化に向けたコンサルティングを行う。内製化によりビジネス機動力を強化し、競争力の獲得を支援する。
-
2021年3月25日(木)
ビジネスを取り巻く環境が加速度的に変化している近年、データに基づく仮説検証や意思決定などのデータドリブン型の組織活動の重要性が高まっている。それを具現化するには、現行の組織活動の姿と、ありたい姿のギャップを明らかにし、必要な手立てを段階的に打っていく必要がある。「データマネジメント2021」のセ…
-
2021年3月24日(水)
富士通研究所は2021年3月24日、工場における作業員のモニタリングなどの用途を想定し、多数のカメラ映像をリアルタイムに解析するシステムを低コストで設計できる技術を開発したと発表した。これまでエッジサーバーが担っていた映像解析処理を、エッジとデータセンターで分担する。個々の処理の負荷に応じて適切な…
富士通研究所 / エッジコンピューティング / コンテナ
-
2021年3月24日(水)
九電(九州電力)グループの情報システム会社である九電ビジネスソリューションズ(QBS)は2021年3月24日、電子メールのなりすまし対策技術であるS/MIMEの運用を簡素化するサービス 「CertCONNECT(サートコネクト)」を発表した。S/MIMEで使う電子証明書の運用を、データ連携ツールとRPA(ロボッ…
九電ビジネスソリューションズ / S/MIME / 九州電力